水のコラム
ウォシュレットのフィルターは掃除が必要!種類や掃除方法を解説
ウォシュレットの機能が低下しているなら、フィルターの掃除が必要です。ウォシュレットにはふたつのフィルターがあり、それぞれ機能と密接に関係しています。いつまでも快適に使い続けるには、定期的な掃除が必要です。
そこで、ウォシュレットのフィルターに関する知識と、掃除方法をまとめました。
目次
ウォシュレットのフィルターとは
ウォシュレットには、ふたつのフィルターが搭載されています。水道水から出る汚れや、ほこりなどが機械の中に入り込まないようにするためのパーツです。汚れから機器を守る関係から、定期的に掃除しなくてはなりません。
ウォシュレットにあるふたつのフィルター
ウォシュレットにはふたつの種類があります。どちらも汚れから機器を守るためのパーツですが、それぞれ設置位置や付着する汚れの種類が違います。それぞれの特徴を押さえておきましょう。
給水フィルター
ウォシュレットの水やお湯は、水道水から供給されています。水道水の中には砂やゴミが含まれており、ウォシュレットの故障を招きます。
給水フィルターは、これを防ぐためのパーツです。すぐに汚れるわけではありませんが、長年使い続けていると掃除が必要になります。
フィルターの位置は製品ごとに細かい部分が異なりますが、大体止水栓につながっているところにあります。掃除の際は水漏れなどに気を付けながら取りかかりましょう。
脱臭フィルター
ウォシュレットには温水洗浄などの機能だけでなく、脱臭機能を搭載しているものがあります。ウォシュレットのふたを閉めると、中の空気を循環させて臭いを取ります。このとき臭いを吸着するためのフィルターが、脱臭フィルターです。
臭いの元を吸着しているため、脱臭フィルターにも汚れがつきます。こちらも給水フィルター同様、定期的な掃除が必要です。
フィルター掃除をしないとどうなるのか
給水フィルターと脱臭フィルターは、ウォシュレットの機能を維持するのに必要なパーツです。メンテナンスしないまま放置すると、さまざまな症状が出ます。フィルター掃除が必要なときに出る症状を解説します。
嫌な臭いがする
脱臭フィルターを掃除しないと、脱臭機能が低下します。臭いを防ぐ機能が搭載されたウォシュレットなのに臭いが気になる場合、フィルターの掃除が必要です。臭い残りを防ぐためにも、脱臭フィルターは定期的に掃除しましょう。
水やお湯の勢いが悪くなる
給水フィルターが詰まると、ウォシュレットへの給水量が低下します。結果、水量が足りず、水やお湯の勢いが落ちてしまうのです。
特に、使うたびに水やお湯を給水する瞬間式タイプのウォシュレットは、フィルター詰まりの影響を受けやすいため、勢いが落ちたらすぐに掃除しましょう。
給水フィルターの種類
給水フィルターは、複数のタイプがあります。
・給水管タイプ
・止水栓タイプ
・一体化タイプ
給水管タイプは、ウォシュレットのホースが入るアダプター部分に取り付けられています。止水栓タイプは、文字通り止水栓と一体になっているタイプです。一体化タイプは、本体にフィルターが組み込まれており、水抜き栓の役割もあります。
脱臭フィルターの種類
脱水フィルターのタイプはふたつです。
・取り付けタイプ
・引き出しタイプ
取り付けタイプはウォシュレットに直接取り付けます。掃除には本体を外す必要があります。コンセントを抜き、引き抜きボタンを押しながら引き抜くことで取り外します。
引き出しタイプは、つまみがついておりそれを引っ張ってフィルターを取り出す仕組みです。一体型ウォシュレットなど、取り外しができないタイプに採用されています。
給水フィルターの掃除方法
フィルターの種類や見分け方を押さえたところで、フィルターのメンテナンス方法を学んでいきましょう。まずは給水フィルターの掃除方法を解説します。
必要な道具
給水フィルターの掃除には、以下の道具を使います。
・マイナスドライバー
・古歯ブラシ
・水受け用の皿
・専用の取り外し機※
マイナスドライバーは止水栓を開閉するのに、古歯ブラシはフィルター掃除に使う道具です。米印がついた道具は、ウォシュレットの形状により必要になります。
給水フィルターの取り外し方や掃除方法はウォシュレットの取り扱い説明書や、メーカーホームページに詳しい内容が記載されています。掃除の前に確認しておきましょう。
止水栓を閉めてフィルターを外す
掃除の下準備から取りかかります。マイナスドライバーを止水栓の溝に入れて、半時計回しに回して閉めましょう。なお、ウォシュレットの接続部分により、専用の道具が必要な場合もあります。その場合は、ウォシュレットに付属している道具をご利用ください。
止水栓は、開閉の状態で給水量を調節しています。掃除が終わった後開けるときに回す回数が分からないと、別のトラブルを引き起こす原因になります。止水栓を閉めるときは、必ず回した回数を覚えておきましょう。
止水栓を閉めたら、フィルターを取り外します。設置場所はタイプにより異なりますが、どれも半時計回しに回せば取り外せます。タイプにより取り外したときに水が出ることがあるので、水受け皿を置いて外してください。
古歯ブラシでフィルターを掃除する
フィルターを外したら、流水で汚れを落としながら古歯ブラシでこすります。汚れがこびりついていると落とすのが大変ですが、このとき力を込めてしまうとフィルターが曲がってしまうことがあるため、力加減にご注意ください。
汚れをしっかり落としたら、フィルターをもとの位置に戻します。
フィルターを戻して止水栓を開ける
掃除し終わったら、フィルターを外したときとは逆の手順で戻しましょう。終わったら止水栓を空けます。最初に閉めたときと同じ回数だけ時計回しに回して開けましょう。終わったら異常がないか動作を確認してください。いつもと同じように使えれば、掃除は完了です。
脱臭フィルターの掃除方法
次に、脱臭フィルターの掃除方法を解説します。基本のやり方は給水フィルターとあまり変わりません。用意する道具は、古歯ブラシのみです。
フィルターを外すか引き出す
まずはフィルターを外すか、引き出します。取り付けタイプは一度ウォシュレットの電源を切らなくてはなりません。コンセントを抜き、取り外しボタンを押しながらフィルターを引き抜いてください。
引き出しタイプは、フィルターについているつまみを持ちながら引き出します。フィルターを掃除できる状態にしたら、次の段階に移ります。
古歯ブラシで掃除したらもとに戻す
フィルターを引き出したら、古歯ブラシでこすって汚れを落としましょう。こちらも力を籠めすぎてフィルターの枠などが曲がらないようご注意ください。
引き出しタイプはその場でごみを落とすので、フィルターの下にゴミが落ちます。ごみ受けを用意するか、フィルターをきれいにした後に取り除きましょう。
ゴミ取りが終わったら、フィルターをもとに戻します。取り付けタイプはフィルターを戻したらコンセントをさして電源を入れましょう。これで掃除は完了です。
掃除しても不具合や異常が直らないなら業者へ相談しよう
フィルター掃除をしても不具合や異常が戻らない場合、別の故障原因があるか、フィルター自体が劣化している可能性が考えられます。このような場合、業者の修理が必要です。異常をそのまま放置すると悪化してしまうため、すぐに業者へ連絡しましょう。
まとめ
ウォシュレットのフィルターは2種類あり、それぞれ機能に大きな影響をもたらしています。いつまでも快適に使うには、定期的な掃除が必要です。こまめな掃除を心がけましょう。
ウォシュレットはメーカー・型番によりフィルターの取り外し方が異なります。掃除の際は、取り外し方を確認してから行うようにしましょう。
監修者
主任
平野 勝
《略歴》
2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。
熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
天草市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
合志市
下益城郡
玉名郡
菊池郡
阿蘇郡
上益城郡
八代郡
葦北郡
球磨郡
天草郡
その他の地域の方もご相談ください!