【水道局指定工事店】熊本のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「くまもと水道職人」 » 水のコラム

熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

排水溝掃除は業者にお任せ!掃除に内容や料金相場を解説

2023年05月17日 その他

掃除のなかでも面倒くさいと思われがちなのが、排水溝掃除です。とくに、臭いや汚れがひどい状態だと、作業が大変になるうえにあまり効果がないこともあり、苦手意識を持つ方はたくさんいます。 そんな排水溝掃除ですが、業者に依頼すれ […]

ラバーカップは種類やサイズがある!排水口に合う製品を購入・使用するための知識

2023年05月17日 その他

トイレに使うイメージが強いラバーカップですが、種類やサイズの知識があれば、さまざまな排水口に使えます。使いこなすにはコツが必要ですが、一度使い方を覚えれば詰まりが発生しても簡単に対処できるようになります。 この記事では、 […]

シャワーから水がポタポタ……!考えられる原因と対処法とは?

2023年05月15日 お風呂

使用後のシャワーから水がポタポタ落ちるときは、主に残留水と呼ばれる水が原因です。蛇口ハンドルをひねればシャワーヘッドに給水する仕組みですが、止水すると排水しきらなかった水が残ります。止水によって表面張力が維持できなくなっ […]

カランやシャワーの切替レバーが止まらない!パーツの交換方法を覚えよう

2023年05月14日 お風呂

カランやシャワーの故障のひとつに、切替レバーの異常があります。レバーが止まらないなどの故障が発生したら、中にある切替バルブの異常を疑いましょう。この記事では、切替バルブに異常が発生したときの症状や、修理方法を解説します。 […]

洗面台の下で水漏れ発生!水槽で受ける水量を確認!

2023年04月27日 水回り

洗面台のタイプの中には、ホースを伸ばす方式のシャワー付属の洗面台があります。このシャワー付属の洗面台は洗面台の下に設置されており、濡れたホースから水が滴らないように水受け水槽が設置されています。 洗面室での水漏れケースは […]

散水栓から立水栓に変えたら費用はいくら?相場やリーズナブルに設置する方法を解説

2023年04月24日 水回り

外交の中でもポピュラーな立体栓は、とても便利な設備です。散水栓から立水栓にリフォームしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、散水栓から立水栓にリフォームしたときの費用やその相場・リーズナブルに設置 […]

ユニットバスの排水溝は詰まりやすい?詰まりの原因と対策について解説

2023年04月20日 お風呂

ユニットバスは浴槽や洗面所が一体となっている構造のことです。排水溝が一つの排水管につながっているのが特徴で、通常の浴槽や洗面所よりも構造が複雑になっています。 そのため、汚れがたまりやすく定期的にメンテナンスをしないと詰 […]

ウォシュレットのフィルターは掃除が必要!種類や掃除方法を解説

2023年04月18日 トイレ

ウォシュレットの機能が低下しているなら、フィルターの掃除が必要です。ウォシュレットにはふたつのフィルターがあり、それぞれ機能と密接に関係しています。いつまでも快適に使い続けるには、定期的な掃除が必要です。 そこで、ウォシ […]

排水口にものを落とした場合の正しい対処方法について解説

2023年03月31日 水回り

日常生活で、慎重に行動していても排水口内に不意にものを落としてしまうことはよくあります。とくにイヤリングやピアス、細かいものは落としやすいでしょう。 しかし、落としたあとの対処法をきちんと理解している人は少ないかもしれま […]

シャワーから水漏れしている時の対処法!水漏れしていないこともある?

2023年03月24日 お風呂

シャワーを止めたのに水がポタポタと垂れてくる時は、シャワーが水漏れを起こしている可能性があります。シャワーは色々な箇所が破損してしまうため、使い方には注意が必要です。 自分で応急処置も可能ですが、場合によっては業者に相談 […]

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315