熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

公衆トイレで感染の可能性はあるのか?トイレでの新型コロナウイルスの危険性と対策!

2021年01月29日 新型コロナウイルス

熊本_9

新型コロナウイルスが世界的に大流行をしてから1年以上が経ち、皆さんも感染対策を少なからず行っているかと思います。しかし、まだまだわかっていない部分も多いですし、正しい知識が浸透していない部分もあります。

また、いくら不要不急の外出を控えるといっても、全く外出しないわけにはいきません。皆さんは、外出先でトイレに行きたくなったらどうしていますか?生理現象ですから、やむを得ずに外出先の公衆トイレを使う機会もあるかと思います。公衆トイレは不特定多数の人が使用するため、感染の危険性があるのか心配な方も多いのではないでしょうか。

そこでここでは、公衆トイレで新型コロナウイルスに感染する恐れがあるのかどうか、トイレでの新型コロナウイルスの危険性と対策などを解説します。

新型コロナウイルスの感染方法

新型コロナウイルスはどのような感染方法があるのかを知って、正しく感染対策をしなければなりません。
現在判明している新型コロナウイルスの2つの感染方法を解説します。

【飛沫感染】
新型コロナウイルスは感染者の唾や痰に含まれており、感染者がくしゃみや咳をすると、ウイルスを含んでいる唾や痰が飛沫となって、空気中に放出されます。放出された飛沫が非感染者の口・鼻・目などの粘膜に入って感染する場合を、飛沫感染といいます。

飛沫感染を防ぐために、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保が必要となるのです。感染者から直接的に感染する方法であるため、近くに感染者がいなければ飛沫感染はしません。トイレで飛沫感染するということは、ほぼはないでしょう。

【接触感染】
感染者が放出したウイルスを含む唾や痰が、直接または手などを介して間接的に物に触れるとウイルスは触れた物に移ります。
物に付着したウイルスは一定期間感染力を保つことがわかっていて、そのウイルスが付着した物を非感染者が手で触れると、手にもウイルスが感染力を保ったまま移るのです。

このように、非感染者がウイルスが付着している手で目をこすったり、口に触れたりして起こる感染を接触感染といいます。接触感染を防ぐためには、直接手で触れる場所や、物と手の消毒が重要です。接触感染は今現在感染者が近くにいなくても起こる可能性がありますので、トイレでの感染も考えられるでしょう。

公衆トイレで新型コロナウイルスに感染する危険性は?

公衆トイレは不特定多数の人が使う設備であるため、感染者が使っている可能性も十分にあります。
感染者がトイレでくしゃみや咳をすることもあるでしょうし、新型コロナウイルスは排泄物にも含まれていますので、便座にウイルスが付着していることもあるでしょう。そのため、公衆トイレで新型コロナウイルスに感染する可能性は、十分に考えられます。

個室のトイレであれば、隔離された空間になりますから、自分しかいないと油断をして、マスクを外してしまう方もいるかもしれません。感染者がマスクを外すとウイルスをまき散らすことになりますし、非感染者がマスクを外すと感染するリスクが高くなります。

そのような観点から公衆トイレは接触感染の危険があると考えられるため、使用するときはしっかり対策をしてから使用をした方がいいでしょう。

公衆トイレを使うときの新型コロナウイルス対策

公衆トイレで警戒しなければならないのは、接触感染ということがお分かりいただけたかと思います。接触感染を起こさないためには、触れる部分と手の消毒を行うことが一番効果的です。

ウイルス対策は、自分が移らないことはもちろん、ほかの人に移さないということも、同じくらい重要であることを忘れてはいけません。そのため、トイレに入る前にまず自分の手をアルコールで消毒し、マスクは外さないようにしてください。

自分の手を消毒してから、トイレのドアノブ・蛇口・便座など手に触れる場所は全てアルコールで消毒してから使用するようにしましょう。さらに、トイレから出たあとに再度手を消毒すればより安全でしょう。

自宅のトイレでも新型コロナウイルス対策をしましょう

ウイルス対策は外出時だけではなく、家庭内感染にも注意をしなければなりません。
自宅のトイレは、公衆トイレと違って不特定多数が使用するわけではありませんが、それでも家族全員が必ず使う設備です。家族全員が手で触れる機会があるため、自分の部屋などと比べると接触感染が起こる危険性は高いといえるでしょう。自宅だからといって油断せず、できるだけ小まめに消毒するようにしてください。

水のトラブルはくまもと水道職人にお任せください

新型コロナウイルスは、トイレやお風呂などの水回りでの対策も必要です。公衆トイレで対策をすることはもちろんですが、自宅の水回りもしっかりと対策するようにしましょう。

スタッフ全員で会社規定の健康管理、消毒、マスク・手袋着用など感染予防対策を実施したうえで24時間365日年中無休でご相談をお待ちしております。

もし自宅の水回りでトラブルがあった場合はぜひ、くまもと水道職人にご相談ください。熊本市・八代市・荒尾市・玉名市など熊本県全域の対応が可能です。経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に対応しますので、安心してご相談いただけます。

監修者

監修者の写真

主任

平野 勝

《略歴》

2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。

熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315