熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレの詰まりの原因はタオル!注意するべき状況とは?

2021年02月07日 トイレのつまり

トイレの詰まりの原因はさまざまですが、その中の一つが「異物」です。
おもちゃやスマホなどがよく知られていますが、タオルやハンカチといった布系アイテムが原因になるケースも少なくありません。
布系アイテムの詰まりに注意するべき状況や、詰まった場合の症状の特徴などをお伝えします。

意外と多い「布」の詰まりトラブル

トイレに詰まる物の例はさまざまですが、意外と多いのが布製品です。
トイレ周辺では、布を使う機会も多いもの。ふとした拍子に便器の中に落ち、気付かないうちに流してしまうケースも少なくありません。

トイレ詰まりの原因になりやすい布系アイテムには、以下のようなものがあります。

・タオル
・ハンカチ
・子どもの下着
・掃除用雑巾

トイレを使ったあとは手を洗い、必要になるのが手拭きタオルです。
自分のバッグやハンカチから取り出すケースもあれば、トイレ内にあらかじめ設置されているケースもあるでしょう。
自分の所持品は、便器に座ったり立ったりするタイミングで、便器内に落下する可能性があります。
トイレ内に設置してあるタオルの場合、誰かが使ったり、移動したりした拍子に落ちてしまうことがあります。

幼い子どもがトイレを使用する場合、完全に下着を脱いで用を足すケースも少なくありません。
トイレトレーニング中など、子どもだけがトイレで過ごしている間に、遊び感覚で下着や掃除用雑巾を水で流してしまうことがあるので注意しましょう。
親としては自分が見ていない間の出来事で、突然トイレが詰まっても瞬時に状況を判断できない可能性も。
便器の奥から取り出された下着や雑巾を見て、ようやく事態の全貌が明らかになる…というトラブル事例も報告されています。

大人にとっては、「トイレに布を流してはいけない」というのは当然のこと。
しかし子どもにとっても同じとは限りません。
トイレの使い方を説明するのを忘れてしまうケースもあれば、ルールを知っていても、好奇心からついやってしまう子どもも少なくないのが現実です。

また大人であっても充分に注意が必要です。大人の場合は、自分でも気づかない内にトラブルが発生するケースも多いので、「流す前には確認する」「万が一落とした場合には、即座に取り除く」といった工夫をするのがおすすめです。

布系アイテムが詰まっているときの特徴は?

トイレの調子がおかしいけれど、いったい何が起きているのかわからない! こんなときには、今目の前にある状況から、何が起きているのかを推察しましょう。

布系アイテムが詰まっているときの特徴は、「トイレが詰まって上がった水位が、時間の経過と共に少しずつ下がってくる」というもの。
水位が下がるのを見て、「詰まりは解消し、もう大丈夫なのでは?」と安心する方も多いですが、残念ながらそういうわけではありません。

再度水を流したら、また水位は上がってしまうでしょう。
いったん水位が下がる理由は、布が持つ性質にあります。
布の塊は水の流れをせき止めますが、素材そのものに防水性が備わっているわけではありません。
詰まった布地にも汚水が染み込み、少しずつ排水管の奥へと流していきます。
これこそが、時間の経過と共に水位が下がる理由です。

布系アイテムは「取り出す」しかない!

布系アイテムが塊となって排水管の奥で詰まっている場合、そのままにしておいて、状況が改善するとは考えられません。
布地の塊は、周囲の環境に合わせて形を変えやすいもの。
ちょっとした突起物にも簡単に引っかかってしまいます。
トイレの奥の排水溝は複雑な形をしており、スムーズに奥へと流れていく可能性は低いでしょう。
また布地を含めた固形物は、液体パイプクリーナーに溶けることもありません。

このため、詰まりを解消する唯一の方法は「詰まっている物を物理的に取り除くこと」となります。
運が良ければ、布地アイテムが排水口の入り口部分に引っかかって見えている可能性も。
この場合、便器内の水をできるだけ少なくしたうえで、手を突っ込んで取り出してみましょう。
上手に引っ張り出せれば、詰まりトラブルは解消できます。
少し奥へと入りこんでしまった場合でも、割りばしやワイヤーパイプクリーナーを使い、ひっかけて取り出せるケースもあるでしょう。一度試してみるのもおすすめです。

これらの方法を試しても取り出せなかった場合は、詰まり修理のプロに依頼しましょう。
まずはプロ視点で「どこにタオルやハンカチが詰まっているのか?」をチェックしたあと、適切な修理方法を案内してもらえます。
排水管までたどり着いておらず、便器側からもトラブルの原因が見えていない場合、いったん便器本体を取り外す必要が生じるかもしれません。

費用が高くなりますので、事前に見積もりを作成してもらい、内容に問題がないことを確認した上で作業をスタートしてもらいましょう。
修理後の「こんなはずじゃなかったのに!」といったトラブルを防げます。

トイレの詰まりは私共が解消します!

トイレにタオルやハンカチが詰まれば、トイレは使用不可能になってしまいます。できるだけ早急に解消するのがベストです。

熊本県内のトイレ詰まりはくまもと水道職人にお任せください。熊本市や八代市、荒尾市や合志市、菊池市など、幅広いエリアで素早く対応しております。
作業前には無料見積もりを実施しておりますので、費用面でもご安心いただける修理業者です。

監修者

監修者の写真

主任

平野 勝

《略歴》

2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。

熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315