熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗面所の効果的な掃除方法は?綺麗な洗面台を保つ方法

2021年08月04日 洗面所のメンテナンス


毎日のように洗面所は利用するものです。

いつも使う洗面台は綺麗にしておきたいでしょう。

洗面台が綺麗なことで気持ちよい1日をスタートができるような気がします。


今回は、洗面所を綺麗に保つための掃除方法についてご紹介します。



洗面所の汚れの原因は?


洗面台の汚れといえば、黒ずみや黄ばみ、水垢などがあげられます。

また、それぞれの汚れが合わさると、ザラザラとした塊汚れがあらわれてしまうこともあります。


汚れの原因がわかると、自分で対処できることもあるかもしれません。

洗面台が汚れる原因をみていきましょう。


・石鹸カスによる汚れ

手を洗う際には必ず石鹸やハンドソープを使います。

石鹸カスでも、ハンドソープでもだまになり、洗面台に付着してしまうことがあるでしょう。

石鹸カスなどが、水垢が合わさると、黄ばみや黒ずみの原因となってしまいます。

掃除をするときに、よく使いがちなのが石鹸です。


しかし、掃除をする際に石鹸を使った場合に、石鹸カスが残ると汚れの原因となってしまいます。

石鹸で綺麗になるはずが、カスが残り反対に汚れてしまうことがあるのです。

「脂肪酸ナトリウム」という成分が、石鹸には含まれています。

これが水道水の成分の「カルシウム」と反応すると、頑固で落としにくい汚れに変化してしまうのです。


・皮脂汚れによるもの

朝の洗顔や、油汚れを落とす際に、必ず出るのが皮脂です。

皮脂による汚れも洗面台が汚れる原因の1つです。

手で触るのが多い部分が蛇口や洗面台のフチなどでしょう。

特に家族の人数が多い家庭では皮脂汚れが多いので、気をつけたいところです。


皮脂汚れは、初期の段階では目で見えない程の汚れです。

しかし、放っておくと、空気中から舞い降りたホコリと混ざり、落としにくい汚れとなります。

そのようになってしまうと、黒ずみや茶色い目立った汚れとなってしまいます。


・水道水

水道水の成分といえば、「マグネシウム」や「カルシウム」です。

この成分だけだと汚れの原因にはなりにくいのですが、空気中の二酸化炭素や酸素と合わさると、塊となってしまいます。


そして、水道水と石鹸カスや皮脂汚れが合わさり、塊になったものを「金属石鹸」と呼ばれています。


洗面所の掃除方法は?黒ずみを落とす方法


洗面台にこびりついた汚れはなかなか落としにくいでしょう。

黒ずみや茶色ものなど、さまざまな汚れがあります。

汚れの落とし方についてみていきましょう。


・塩素系漂白剤がおすすめ(ハイターなど)

黒ずみを落とすには、泡タイプの塩素系漂白剤がおすすめです。

塩素系漂白剤は、洗浄効果と漂白効果があり頑固の黒ずみを落とせます。

しかし、すぐに洗い流すのは良くなく5〜30分はおくようにしましょう。

少し時間をおくことで黒ずみは取れていきます。

そして、こすり最後に水拭きしましょう。


しかし、落としにくい黒ずみは塩素系漂白剤だけでは、落ちないといわれています。

黒ずみや水垢などさまざまな汚れが合わさったものに関しては、塩素系漂白剤だけでは難しいのです。

さまざまな汚れが原因のものは、塩素系漂白剤だけではなく、クレンザーやクエン酸を使って掃除しましょう。


・クレンザーで落とすことも大切

クレンザーには研磨剤の成分が含まれているものが多いでしょう。

研磨剤の入ったクレンザーで、黒ずみの原因となる水垢を落とせます。

研磨剤入りのクレンザーを汚れている部分に直接付け、雑巾やタオルなどで擦りましょう。

あまり力を入れなくても丸を描くように擦ると取れやすいでしょう。

手荒れの恐れもあるので、ゴム手袋などを使用すると良いでしょう。


・クエン酸を使うこともおすすめ

水垢というのはアルカリ性です。

アルカリ性の性質のものには、クエン酸や酢を使うと取れやすいといわれています。

アルカリの成分と酸性の成分が中和し、落ちやすくなるのです。

水とクエン酸を(水2:クエン酸1)の割合で混ぜれば、クエン酸水ができます。


クエン酸のほか、酢などを使うのもおすすめです。

これらの酸性のものを、水垢に付け、5分以上放置しスポンジなどでこすりましょう。

水垢が原因で起きる頑固な黒ずみは、ラップなどでパックして浸透させると、さらに効果が出るでしょう。


クエン酸は塩素系漂白剤と一緒に使用しないようにしましょう。

酸性のものと塩素系のものが混ざると、有害なガスが出て、人体に影響がある場合があります。

塩素系漂白剤を使い掃除をした日は、クエン酸を使わないようにしましょう。

これらのものを両方使って掃除するのであれば、日を分けて行うと良いでしょう。


洗面所を洗うときに使う道具はどのようなものが良い?


・ダイヤモンドパッド

ダイヤモンドパッドというのは、研磨パッドです。

研磨力が強いため綺麗になりますが、力を入れすぎてこすると、傷ついてしまうことがあります。

使用するときは、優しくこすると良いでしょう。


・重曹水

重曹とは、炭酸水素ナトリウムで、弱いアルカリ性の成分のものです。

医薬品やふくらし粉などに使うものです。

この重曹を用いた重曹水もおすすめです。


軽い汚れなら、重曹水で十分に落ちますが、頑固な汚れに対しては、重曹を直接付けて、スポンジなどで擦ると良いでしょう。


・メラミンスポンジ

メラミンスポンジとは洗剤を使わずに綺麗になる、樹脂でできたスポンジです。

汚れを落とすというより、汚れを削るというイメージです。

そのため、ダイヤモンドパッドと同様に、強く磨いてしまうと、洗面台に傷がつく恐れがあります。


メラミンスポンジを使って掃除をする際には、優しい力で擦ると良いでしょう。

頑固すぎる汚れなど、自分で対処できない汚れは業者に依頼することもおすすめします。


洗面所の汚れが気になる際には、くまもと水道職人へご連絡ください


洗面所の汚れでお困りの際には、くまもと水道職人へお電話ください。

くまもと水道職人は、水回りのトラブルを解決する業者で、熊本市、宇土市、八代市、玉名市、天草市、水俣市など熊本県のさまざまなエリアに対応しています。


経年劣化した洗面台の修理・交換などにも対応しています。

くまもと水道職人のプロスタッフがお客様のところへすぐに駆け付けて、水回りのトラブルを解決いたします。



監修者

監修者の写真

主任

平野 勝

《略歴》

2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。

熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315