熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

キッチンで嫌な臭いが発生した際の対処方法

2021年10月12日 キッチンのメンテナンス


日頃私たちが、口にする料理を作るキッチンは常に衛生的に保ちたいものです。

しかし、キッチンは水回りであり、洗い物などを行うため、カビや雑菌が繁殖しやすいです。

このような要因が重なると、キッチンでは嫌な臭いが発生することもあります。


今回はキッチンで嫌な臭いが発生した際の対処法をご紹介します。



キッチンの嫌な臭いの原因


キッチンで発生する嫌な臭いの原因はいくつかあります。

まずは、原因を特定してから効果的な対処法を効率よく行いましょう。


・雑菌やカビの繁殖が原因の場合

キッチンは食べ残しや水分など、雑菌やカビが繁殖するのに適した環境です。

具体的な臭いでは、生ゴミ臭やカビ臭などがあります。


発生原因として多いものは、生ゴミ臭であれば三角コーナーや排水口にたまった残飯などが挙げられます。


カビ臭の発生原因は布巾やスポンジなど、水分が残りやすい場所に発生する場合が多いです。

また、カビが発生すると、それを好むダニなど衛生害虫が発生してしまいます。

生ゴミ臭も放置していると、コバエやゴキブリなどの衛生害虫の発生原因になるので注意してください。


・排水口の汚れやぬめりが原因の場合

排水口は、食器や食材を洗った水が流れつく場所であるため、汚れやぬめりが発生しやすくなります。

汚れやぬめりの主な発生原因は油分です。

油分に雑菌などが繁殖すると嫌な臭いの原因になります。


油分は付着しやすく、時間が経つと固まる性質があるため、嫌な臭いだけでなく、排水管の詰まりの原因になることもあります。


・排水管などに問題がある場合

キッチンで発生した嫌な臭いが下水のような臭いの場合は、配水管などの排水設備の不具合を疑いましょう。

通常であれば、排水設備は下水や下水の臭い、虫などが逆流してこないようになっています。


しかし、排水トラップの不具合や排水管の詰まりなどによって臭いが逆流している可能性があります。

また、排水設備に不具合がある状態で使用を続けると、悪化し、さらなる故障の原因になるので、水道の使用は控えるようにしましょう。


嫌な臭いの原因別対処方法


・雑菌やカビが原因の場合

これらが発生しないようにするには根本的にキッチンを衛生的に保つ必要があります。

生ゴミ臭の原因になる三角コーナーや排水口にたまった生ゴミは、キッチンを使用するたびに取り除きましょう。


また、三角コーナーを使う習慣があると、生ゴミを放置してしまいがちです。

思い切って、三角コーナーを捨てて、ビニール袋やチラシなどでゴミ箱を作り、そこに捨てるようにすれば、生ゴミはたまりません。


また、布巾にはカビや雑菌が繁殖しないように1週間に1回は洗濯を行いましょう。

洗濯ものと布巾を一緒に洗うのに抵抗がある方は、ぬるま湯にキッチン用の漂白剤をいれて浸け置き消毒を行ってください。


普段から布巾を使用したあとは、布巾を耐熱容器にいれて1分程度、レンジでチンするのもおすすめです。

雑菌は、高温にしばらくさらされると繁殖できなくなります。


ただし、レンジで温めたあとに放置していると、また繁殖するため、しっかりと干して乾燥させましょう。


・排水溝の汚れやぬめりが原因の場合

キッチンシンクや排水口に発生するぬめりの原因は油分です。

そのため、ぬめりを取り除くのは、少し手間が必要です。


排水口回りの汚れやぬめりを落とすのにおすすめなのが、重曹とクエン酸を使った掃除方法になります。

重曹とクエン酸はドラッグストアやホームセンターで購入できます。


掃除の方法は、汚れている箇所や排水口の奥まで、満遍なく重曹を振りかけてください。

振りかけた重曹の上から、クエン酸を重曹の半分くらいの量を振りかけてください。


この際の注意点は、クエン酸をかけ過ぎると、重曹が分解されてしまって、効果が薄くなります。

クエン酸をかけて、泡立ち始めたら、かけるのをストップしてください。


泡立った状態で、30分から1時間程度を目安に浸け置きをしてください。

すぐに流してしまうと、汚れやぬめりを分解する前に重曹とクエン酸が流されてしまいます。


浸け置きが終われば、たわしやスポンジで擦り落としやすくなっています。

また、流すときの注意点は40℃から50℃のぬるま湯を使用してください。

排水管などはプラスチックや塩ビ製のものが多く、熱によって変形して、故障する原因になります。


・排水設備の不具合が原因の場合

排水設備に不具合があると考えられる場合は、すぐに水道業者に依頼しましょう。

下水の臭いが上がってくるケースであれば、部品の交換や排水管の詰まりを解消する作業が必要になります。


DIYなどが得意な方は自力で行うことも可能ですが、基本的には水道業者に依頼してください。

素人が行うと、故障箇所がさらに悪化し、新しい故障の原因になります。


道具や交換する部品、作業に要する時間などを考えられれば、水道業者に支払う費用も高額ではありません。


水回りのトラブルが起こったらくまもと水道職人にご連絡ください


くまもと水道職人は、熊本市や八代市、天草市、合志市、荒尾市、山鹿市など熊本県を中心に営業している水道業者です。


キッチンなどの水回りのトラブルが発生したら、くまもと水道職人へご連絡ください。

経験豊富なプロのスタッフがお伺いし、水回りのトラブルを解決いたします。



監修者

監修者の写真

主任

平野 勝

《略歴》

2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。

熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315