熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ユニットバスが臭い…対処法・予防法を解説!

2022年06月24日 お風呂


ユニットバスが臭くて困ってしまった経験はありませんか?


一人暮らしをするときにマンションを選ぶと、ユニットバスが多いです。とくにトイレと浴槽、洗面台が一緒のユニットバスは、狭い空間なので臭いがこもってしまいます。


臭いの発生源はあらゆる場所から起こります。臭いの原因を見つけて、こまめに掃除をすることが大切です。


本記事では、ユニットバスが臭くなってしまう原因と臭いをなくす方法、予防法と自力で対処できないときの対応を解説します。



ユニットバスの臭い、原因は?


ユニットバスは狭い空間にトイレと浴槽、洗面台があります。あらゆるところで臭いの元となる原因が発生します。


トイレからの臭いはアンモニアが主な原因です。尿に含まれている尿素が元となり、雑菌が尿素を分解させるときにアンモニア臭が発生します。さらにユニットバスは浴槽が一緒になっているために湿気がこもりやすく、雑菌が繁殖しやすい環境となります。そうなると臭いも強くなりがちです。


湿気は雑菌の大好物で、どんどん増殖して臭いが発生します。シャワーカーテンにもカビが発生しやすく、カビ臭の原因です。排水口のヌメリや濡れたままのタオル、スポンジも雑菌が繁殖してしまいます。


ユニットバスは管理を徹底しなければ、雑菌と悪臭の温床となってしまいます。主な臭いの発生源になる場所をこまめに掃除し、最小限の臭いに抑えるようにしましょう。


ユニットバスの臭いをなくすには


ユニットバスの嫌な臭いは、何が原因なのかをしっかりと把握する必要があります。


排水口にはシャンプーや石鹸、体や髪の汚れ、抜け毛などが流れ溜まります。その汚れをそのままにして置くと、汚れとヌメリが溜まってしまいます。そこに雑菌が繁殖して、分泌物が臭いを発生します。


また排水トラップが破損していると、下水の臭いが逆流して悪臭を発生します。臭いが排水口から発生していると感じたら、排水口の点検を行いましょう。溜まった汚れを取り除き、掃除をして排水トラップに不具合がないのかも確認します。


浴槽のお湯は使い終わったら溜めたままにしないですぐ排水させ、湿気を少しでも軽減しましょう。


壁や床の汚れは見た目にはわかりづらいですが、体や髪を洗ったときの水の跳ね返りが飛び散ります。この汚れは時間と共に酸化し、汗臭い臭いが発生します。


換気扇や窓枠のカビも湿気によって発生します。水蒸気が乾燥しないところにホコリが溜まり、黒カビが発生しやすくなるのです。カビや埃が溜まった換気扇を回すと、ユニットバス全体に広がってしまいます。


嫌な臭いを撃退する方法は、臭いの元が発生しやすい場所を確認して掃除をこまめにすることです。排水口はゴミ受け、排水トラップなどのいくつかの部品でできています。すべてを取り外して分解し、お風呂用洗剤できれいに洗い流します。


細かいところは歯ブラシを使いましょう。目立たなくても壁や床にも石鹸や皮脂などの汚れが飛び散っています。これらはスポンジなどに洗剤を付けてこすり洗いをしないと落とせません。入浴中にお湯が周囲に飛ばないようにシャワーカーテンを使うことを心がけましょう。


シャワーカーテンにも壁と同じく水の跳ね返りで汚れが付着するので、しっかり掃除をしましょう。カビ取り洗剤を吹きかけ放置した後、シャワーで洗い流しタオルで水気をよくふき取ります。


ユニットバスはトイレも一緒なので、トイレからの尿に含まれている尿素が元になって発生するアンモニア臭も狭い空間では気になる臭いではないでしょうか。


換気扇での換気が充分でなければ、ユニットバスのドアを開けて置くことも有効です。消臭剤や芳香剤を置くのはよいのですが、掃除も換気もキチンと行わないで消臭剤や芳香剤に頼っても根本の解決にはなりません。臭いはホコリ、汚れから発生することを認識して、こまめな掃除を心がけましょう。


ユニットバスの臭いを予防する方法


ユニットバスの嫌な臭いを予防するには、臭いの発生源を知ることが大切です。下水のような臭いは排水口の中からで、原因は汚れやヌメリです。排水口を分解してヘアーキャッチャーのゴミを取り除きましょう。取り外し可能な部品はすべて外して、細かい部分は歯ブラシで汚れを落とします。中性洗剤を使用したり、重曹とクエン酸でお湯をかけて発泡させたりすることで汚れが落ちます。


皮脂汚れの酸っぱい臭いも、重曹とクエン酸で解消します。重曹とクエン酸、お湯を混ぜたものをスプレーボトルに入れ、壁や床全体に振りかけます。汚れに応じて15分~1時間ほど置いてから、お湯で洗い流します。その他、ユニットバスの中で使用しているもので洗えるものはすべて洗いましょう。洗えないものは定期的に買い替えると衛生的です。


カビの臭いは換気扇からもします。換気扇内にホコリや汚れが溜まり、水分が乾燥しきれないと湿気が残り、カビが発生します。きれいに掃除をしてホコリや汚れを取り除くことができればよいのですが、自分でメンテナンスをすることが難しければ業者に依頼しましょう。


使用年数が長く、充分に換気ができないようであれば交換も必要かもしれません。追い焚き機能は非常に便利ですが、掃除が行き届いていないと卵が腐ったような臭いに悩まされることがあります。追い炊き機能は浴槽に溜まっている水を吸い込んで、温めて再び浴槽に戻す仕組みです。


その水に含まれる皮脂や垢が、風呂釜に蓄積してしまい、嫌な臭いを発生させる原因となってしまいます。ホームセンターなどで風呂釜用の洗剤が販売されています。風呂釜の掃除も年に数回することで臭いの発生を抑えることが可能です。


ユニットバスの臭いに対処できないときは


自分で掃除しても臭いが気になる場合は、排水口奥の汚れが原因かもしれません。


排水口の奥は手で届かない箇所なので、自力では洗浄できません。掃除しても臭いが消えない場合は専門業者に依頼してみましょう。


お風呂の排水口の洗浄を業者に依頼した場合の費用相場は次の通りです。


薬剤を使用した詰まり除去:約4,000~10,000円
道具を使用した詰まり除去:約8,000円~20,000円


基本料金と作業料金、出張料金がかかり、業者によって料金設定が異なります。近場の業者に依頼すれば、出張料金は抑えられるでしょう。


業者に洗浄を依頼する場合は、複数社から見積もりをとって比較検討してください。作業内容や費用、対応など納得してから依頼するのをおすすめします。実績や口コミを


まとめ


ここまで、ユニットバスが臭くなってしまう原因と臭いをなくす方法、予防法と自力で対処できないときの対応を解説してきました。


一人暮らしのマンションに多く見られるユニットバス。ユニットバスは狭い空間にトイレと浴槽、洗面台といった水回りがコンパクトにまとめられています。ホテルでもそのようなユニットバスを利用したことがある方も多いと思いますが、きれいに掃除されていることと、数日のことなので臭いは気になりません。


しかし毎日暮らしてみるとどうでしょうか。窓がなく、天井に付いている換気扇が唯一の換気となります。水回りが多く集まる割に、換気能力が低く感じるかもしれません。嫌な臭いの発生を抑えるには、掃除をこまめにすることが大切です。排水口や壁、床やトイレ、換気扇の掃除のコツをつかんで、快適な空間を保ちましょう。



監修者

監修者の写真

主任

平野 勝

《略歴》

2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。

熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315