水のコラム
水漏れした時の応急処置は?被害を悪化させないために早く対処しよう
水漏れが起きた場合、業者を依頼して修理をしなければなりません。しかし、水漏れを放置して業者を待つわけにもいかないので、応急処置が必要です。
「素人では応急処置ができないのでは?」と思うかもしれませんが、手順を確認して落ち着いて作業をすれば誰でもできます。本記事では水漏れが発生した時にする応急処置や、最初に取るべき行動を紹介するので、チェックしてみてください。
水漏れ箇所を発見したら元栓や止水栓を締める
まずは「どこの配管から水漏れが起きているのか」を確認しましょう。そして、元栓や止水栓を閉めて被害の悪化を防いでください。
自宅に採用されている配管は2つ
1つ目は、給水管です。自治体が管理している水道管のことで、蛇口に水を供給するための配管です。
給水管には蛇口から水が出るように圧力がかかっているため、地震などの災害によって水漏れが起こることがあります。したがって、元栓や止水栓を閉めないで修理作業をすると、水が吹き出してしまう可能性がある場所ともいえます。
2つ目は排水管です。いわゆる自宅で使った水を外に出すための配管です。排水管は早急な排水が求められるので、給水管ほどの圧力はありません。
また、給水管と違っていつでも内部に水が蓄積されているわけではないので配管にダメージが蓄積しづらい、などの違いがあります。
とはいえ、経年劣化で水漏れが起こるので、長年同じ家に住んでいる場合は注意が必要です。水漏れが確認できた時は、給水管と排水管の両方をチェックして、原因を追求しましょう。
また、配管は壁の中や床の下にも配置されています。目に見えない場所で水漏れが起きている場合は、応急処置ができないので、元栓や止水栓を閉めて業者へ連絡してください。
元栓の場所
元栓の場所は住んでいる建物によって異なります。建物にあわせて対応しましょう。
戸建ての場合は、メーターボックスの中に水道の元栓があります。メーターボックスは地面に埋まっていて「止水栓」や「水道メーター」等の表記がされているものです。蓋を開けるとハンドルがあるので時計回りにまわして自宅への水の供給を止めましょう。
マンションの場合は、玄関を出て横の壁に設置してある扉の中に元栓が格納されています。ガスメーターと同じ場所にある場合もあるので、もしかしたら扉を開けたことがある人もいるかもしれません。
元栓は水道メーターの横にハンドルで、戸建てと同様に時計回りにまわすと自宅への水の供給を止められます。また、マンションの場合は元栓が2つある場合があります。どちらも自身の住宅の元栓であるため、2つとも回してしまって問題ありません。
アパートの場合は設置場所が住宅によって異なります。まずは共用スペースの廊下や駐輪場などから探してみましょう。
ただし、アパートは複数の元栓を同じ場所で管理しているため、元栓の操作を間違えてしまうと近隣住民の水が止まってしまう可能性があります。水道メーターに部屋番号が明記されている可能性があるので、操作する前に確認してください。また、パイロット部分をチェックして、水道の動きと連動しているかどうかを確かめる方法も有効です。
自宅の水道を出している時にパイロットが回り、水道を止めている時にパイロットが止まっているのであれば自宅の水道メーターだと分かるので、絶対に確認してから元栓を閉めてください。とはいえ不安な場合は大家さんや管理会社へ連絡するのもおすすめです。
止水栓の場所
止水栓はキッチンの下やトイレの壁側などに設置されています。いずれも配管の途中かつ、自宅の中にあるものなので、すぐに分かるでしょう。元栓と同様に時計回りに回して水の供給を絶ってください。
テープやパテを使って補修する
元栓を閉めたらいよいよ応急処置を行います。補修テープやパテを使って応急処置をする方法がオーソドックスです。テープにはいくつか種類があり、用途によって使い分けましょう。
また、テープやパテはホームセンターやオンラインストアで販売されているので、すぐに入手できます。
防水補修テープ
応急処置で使用するテープとして、もっとも粘着力が高いテープが防水補修テープです。水漏れ箇所に巻きつけることで補修ができます。伸びがよく、粘着剤の効果もあるのでしっかりと補修したい人におすすめです。
使い方としては、水漏れ箇所の汚れを拭き取ってゴミを取っておきます。必要な長さだけカットして、水漏れ箇所に巻き付ければOKです。しかし、水圧で剥がれてしまう可能性が少なからず存在するので、上から養生テープを巻き付けておくようにしましょう。
自己融着テープ
合成ゴムで作られた自己融着テープは、テープ同士で癒着します。テープ自体もよく伸びるので、隙間をしっかりと埋められるのが特長です。そして、粘着剤が使用されていないので、手にベタベタ感が残らず扱いやすく簡単に応急処置ができます。
防水補修テープと同様の手順で応急処置を行ってください。
水道用ラップテープ
食品を包装するラップのようなもので、テープ同士が癒着する性質を持っているのが水道用ラップテープです。手にくっつかないので扱いやすい上、配管にベタベタが残らないので賃貸物件などに適しています。
使い方は防水補修テープや自己融着テープと変わりません。
テープだけだと不安な人はパテも使うのがおすすめ
配管の凹凸が気になってテープだけだと不安な人はパテも使いましょう。凹凸をなくすことができるので、より正確な応急処置が可能になります。
使い方としては、水漏れ箇所の汚れや水分を充分に拭き取ってから、パテを必要な分だけ取り出して練っていきます。そして、当該箇所にパテを押し込むように盛って、パテがかたまったら補修テープを巻き付けて終了です。
配管に汚れや水分があるとパテがうまくくっつかないので予めキレイにしておきましょう。また、パテはすぐに硬くなってしまうので、スピーディな作業が要求されます。
必ず業者を呼んで対処する
水漏れした時の応急処置について紹介しましたが、あくまでも応急処置です。応急処置を施したまま放置してしまうと、ほかの配管に被害が及び状況が悪化してしまう可能性もあります。
後に業者を呼んで修理する必要があるので、必ず連絡を入れましょう。業者は目的に合わせて選ぶのがおすすめです。すぐに来てほしい場合は営業所が多い業者、費用を抑えたい場合は無料で見積もりを出してくれる業者などを検討してみましょう。
実績がある業者は原因を追求するだけでなく、正しい水道の使い方やほかの配管の劣化状況なども見てくれます。今回応急処置をした箇所以外にも気になるところがあれば、遠慮せずに聞いてみましょう。
まとめ
水漏れを確認した時は、配管の種類を確認して元栓や止水栓を閉めましょう。そして、水漏れ被害を最小限にとどめて、無駄な水道料金が発生しないようにします。紹介した応急処置を行い、すぐに業者へ連絡して完璧に直すようにしてください。
監修者
主任
平野 勝
《略歴》
2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。
熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
天草市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
合志市
下益城郡
玉名郡
菊池郡
阿蘇郡
上益城郡
八代郡
葦北郡
球磨郡
天草郡
その他の地域の方もご相談ください!