水のコラム
お風呂の排水口に水がたまっているときは?原因や対処法を解説
お風呂の排水口に水がたまり、流れなくなってしまうのは珍しいことではありません。原因として、汚れなどによるつまりが挙げられます。抜け毛や皮脂汚れ、石鹸カスなど、お風呂ではお湯と一緒にさまざまなものが流れており、それらが原因でつまりが引き起こされているのです。
水がたまっている場合、どのように対処すればよいのでしょうか。今回は、お風呂の排水口に水がたまる原因や対処法を解説します。
排水口の仕組みを解説
お風呂の排水口に水がたまってしまうのは、排水口の仕組みが関わっています。排水管奥からの嫌な臭いや害虫が室内に入ってくるのを防ぐため、複雑なつくりをしているのです。
一般的なお風呂は、洗い場に排水口があり、浴槽に排水栓があります。これらはつながっており、同じ排水管を通って下水へと流れていきます。
お風呂からの排水はそのまま真っ直ぐ流れていくのではなく、排水トラップを通ります。この排水トラップには封水といわれる一定の水がためられており、嫌な臭いや害虫を防いでくれているのです。
排水トラップにはいくつか種類があります。ワントラップはよく見られる種類のひとつで、おわん型の被せものを設置したタイプです。被せものの外側に水がたまっています。分解が容易な構造のため掃除しやすいですが、封水が蒸発すると臭いの逆流が発生しやすくなります。
ドラムトラップは最近のお風呂に多い構造です。水をためる部分がドラムのような形をしており、たくさん貯水できます。手を入れて清掃するのは難しいですが、封水が蒸発しにくいので悪臭はしにくいでしょう。
管トラップは古いお風呂に見られるタイプで、排水管の途中でS字やU字などの形にカーブさせて水をためます。封水が蒸発しやすいものの、水を流すだけで内部の汚れを流せるのがメリットです。
お風呂の排水口に水がたまる原因
排水口に水がたまる主な原因として、汚れなどによるつまりが考えらえます。排水口の入口にはゴミ受けが設置されているのが一般的ですが、すべてのゴミをキャッチできるわけではありません。網目をすり抜けてしまうこともあるのです。
排水口へ汚れなどが流れた結果、排水管につまりが発生したり、排水に混ざった汚れをためる排水桝に汚れがたまりすぎていたりして、排水がうまくできずに排水口に水がたまるケースもあります。では、どんなものが原因でつまりが発生するのでしょうか。
抜け毛
正常なヘアサイクルであれば、1日に50~100本ほどの抜け毛が発生するといわれており、さらに季節の変わり目には抜け毛が増えやすくなります。洗髪後、抜け毛の塊がゴミ受けにたまるのはよくあることですが、抜け毛はつまりの原因になるのです。
抜け毛には、お風呂で洗い流した皮脂などが引っ掛かり、汚れの塊になることもあります。また、細い毛や短い毛は、ゴミ受けの網目をすり抜けやすくなります。
石鹸カス
石鹸カスはお風呂汚れのひとつであり、石鹸の成分とそのほかの成分が合わさってできたものです。水道水に含まれるミネラル成分や、皮脂汚れと石鹸の成分が結合して石鹸カスが発生します。石鹸カスは水に溶けにくく、排水口の内部にたまった結果、つまりの原因となるのです。
固形物
固形物もつまりの原因のひとつです。お風呂に持ち込みやすいものとして、ヘアゴムやヘアピン、アクセサリー、絆創膏、子どものおもちゃ、ボトルのふたなどが挙げられます。誤って固形物を流してしまった場合は、すぐに取り除きましょう。
皮脂や垢
お風呂で洗い流した皮脂や垢は、少しずつ排水管の内部や排水トラップに付着してしまいます。一度の入浴ですぐにつまるというものではなく、少しずつたまっていき徐々につまりを発生させます。家族が多い場合は特に注意が必要です。
お風呂の排水口に水がたまったときの対処法
排水口に水がたまって流れない場合の対処法をご紹介します。自分でできる対処法もありますが、解決しない場合は業者への依頼をおすすめします。
ゴミ受けや排水トラップを掃除する
ゴム手袋や歯ブラシ、スポンジ、ピンセットなどを使って、ゴミ受けや排水トラップを掃除しましょう。ゴミ受けにたまった髪の毛やこびりついた汚れを取り除いても水がたまったままであれば、排水トラップが汚れている可能性があります。
カバーを外して分解し、それぞれの部品を掃除します。部品を取り外した排水トラップ自体もきれいにしましょう。
ラバーカップを使う
排水トラップまで掃除しても水がたまったままであれば、排水管につまりが発生している可能性があります。サイズの合った排水口用のラバーカップが必要です。家庭に常備されていることも多いトイレ用のラバーカップとは、形状や直径の大きさが異なります。
まずはゴミ受けなどの部品をすべて取り外し、浴槽の排水栓に栓をして塞ぎます。ラバーカップが浸かるくらいの水位にしたら、排水口に対して垂直にラバーカップを当てて密着させます。カップをゆっくり押し込んで一気に引っ張りましょう。数回ほど繰り返します。
パイプ洗浄剤を使う
汚れによる軽いつまりの場合、パイプ洗浄剤を使ってパイプの中の汚れを分解して除去する方法があります。次亜塩素酸ナトリウム入りのパイプ洗浄剤は、皮脂汚れや抜け毛などによるタンパク質汚れを落とす効果が期待できます。
排水管に直接パイプ洗浄剤の成分が届くように、取り外せる部品をすべて外します。適量を排水管に投入して、決められた時間だけ放置しましょう。その後は流水でしっかりすすいで完了です。
業者に依頼する
自力で解決しない場合は、業者に相談することをおすすめします。排水口に水がたまったまま放置すると、汚水が逆流したり、事態が悪化したりする可能性もあるからです。集合住宅の場合は、近隣に迷惑をかける事態につながりかねません。
また、対処法が分からない場合や自分での作業が不安な場合も、プロにおまかせすると安心です。
お風呂の排水口はこまめな掃除が大切
排水口に水がたまる主な原因は、汚れがため込まれることによるつまりです。日頃からこまめな掃除を心がけ、つまりを防ぎましょう。
お風呂を使用した後はゴミ受けにたまった髪の毛などを取り除き、定期的に排水トラップの掃除やパイプ洗浄剤による掃除をします。
備え付けのゴミ受けよりも目の細かいものを設置すると、髪の毛などが排水管に流れにくくなります。使い捨てのカバーやシールを使えば、たまった髪の毛などと一緒に捨てられて便利です。
排水口にアルミホイルを丸めて作ったアルミボールを入れておき、ぬめりの発生を抑える方法もあります。アルミホイルは水に濡れると金属イオンが発生するため、ぬめりの抑制効果が期待できるのです。
アルミボールに汚れがついてきたら交換の時期です。簡単にできる方法を取り入れて、なるべくきれいな状態を保ちましょう。
まとめ
お風呂の排水口はつまりが発生しやすい場所のひとつです。抜け毛や皮脂汚れ、石鹸カスなどが原因でつまりが発生し、排水口に水が流れずにたまった状態になってしまいます。排水口に水がたまっていると、見た目も悪いうえ衛生面が心配ですよね。
水が流れない場合は、ゴミ受けや排水トラップ、排水管などの清掃をしてみましょう。ラバーカップやパイプ洗浄剤を活用することで、解消する場合もあります。
何が原因で排水口に水がたまっているのかが分からない場合や、自分で対処しても解決しない場合は、業者に相談することがおすすめです。プロにおまかせすることで、原因を突き止めて適切な対応をしてもらえます。
監修者
主任
平野 勝
《略歴》
2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。
熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
天草市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
合志市
下益城郡
玉名郡
菊池郡
阿蘇郡
上益城郡
八代郡
葦北郡
球磨郡
天草郡
その他の地域の方もご相談ください!