水のコラム
蛇口が固い!固くて回らないときの原因や対策法をご紹介
洗面台や立水栓など蛇口を回そうとしたら、固くなっていて回らなかったという経験をしたことはありませんか。消耗品であるため、経年劣化やパッキンの傷みなどで回らなくなってしまうこともあるのです。
しかし、無理矢理回そうとするのは厳禁です。そこでこの記事では、固くなる原因や対策方法などを紹介していきます。
蛇口が固い原因とは?
固くなる原因には、いったいどのようなものがあるのでしょうか。一番の原因はバルブの劣化が多いのですが、そのほかにも主な症状はいくつか考えられます。そこでここから、代表的なものを1つずつ紹介していきます。
蛇口の部品の消耗や劣化
まずは、内部部品の消耗や劣化です。毎日使っているものなので、大切に扱っていてもパッキンなどは劣化してきます。何回もくり返していると、消耗をし始めやがてヒビや亀裂などが入ってくるのです。
そのほかにも、消耗してくるとゴム素材でできているパッキンは細くなってきます。その隙間から水漏れを起こす場合もあるため注意が必要です。擦れて小さくなったパッキンは、強い力を入れないと水が止まりにくくなります。
部品のグリス切れ
蛇口内部のパッキンには、滑りを良くするためにグリスが塗られています。しかし、使用しているうちにグリスが無くなり、回らなくなってくる場合もあるのです。分かりにくいですが、確認したときに濡れていなければグリス切れになります。
グリスを塗り直すときには、専用のものを使用するようにしましょう。ホームセンターなどで、シリコングリスと表記されているグリスが販売されています。それを購入し塗り直しをおこなえば、改善されるでしょう。
蛇口の部品がサビている
長い期間使用されていなかった蛇口や古いものなどでは、サビが発生している場合があります。目に見えにくい部分は特に、サビが発生しているケースが多いのです。少しずつサビで腐食されてくると蛇口が回らなくなる現象が起こります。
この場合無理矢理回そうとすると、ほかの部品にまで被害が及ぶ可能性があります。潤滑スプレーやサビ取りスプレーを吹きかけてみましょう。少し放置してから回すと改善される場合があります。とりあえず蛇口を外してから対策をおこないましょう。
水道水のミネラル成分が付着
水栓のまわりに白い汚れが溜まっているのを見たことはありませんか。これは、水道水の中に含まれているミネラル成分の固まりなのです。結晶化することで落ちにくい汚れへと変化していきます。
これが蛇口のまわりに付着していると、動きが悪くなったり回らなくなったりすることもあります。自宅であるものを使用する場合は、水とクエン酸を混ぜて作ったスプレーを振りかけて落ちるか試してみましょう。
蛇口が固い状態を対策する方法は?
固くて回らないときは、そのようにして改善していけばよいのでしょうか。ここからは、各箇所によってできる対策法を解説していきます。スムーズに使えるように早急な対策をすることが大切です。ぜひ参考にしてください。
洗浄してグリスを塗る対策
ハンドル部分にグリスを塗っておく対策です。まずはハンドルを取り外してください。汚れている箇所を、ぬるま湯や洗浄剤などを使いきれいに洗い流していきます。きれいに汚れを落としたあとに、グリスを塗って回るか確認してみましょう。
なおハンドルを外す場合には、専用工具も必要になります。ホームセンターなどで購入できますが、どのような工具が必要になるかは取扱説明書を読むか、販売員に確認しておきましょう。使い方は説明書に記載されています。
ゴムパッキンを新品に交換する
ゴムパッキンが劣化していたり破損していたりした場合は、新品に交換することが大切です。ただし、種類が多いため同じものを購入するときはサイズを間違えないようにしてください。細くなっているとサイズが異なることもあるため注意が必要です。
サイズが心配なときは、ネット購入よりもホームセンターなどへ現物を持ち込み、サイズ確認をしてもらうことをおすすめします。毎日販売しているので、販売員の方も知識が豊富です。現物を見せて伝えれば、同じものを探してくれるでしょう。
カートリッジを交換する
混合栓の蛇口が固くなって動かない場合は、カートリッジが原因かもしれません。バルブとも呼ばれる部品で、これを交換することによって改善される場合があります。消耗品であるため、ネット購入やホームセンターで入手できる部品です。
交換の方法はメーカーによって異なります。説明書を確認してから始めてください。はじめに止水栓を止めます。レバー部を上に引き抜き解体し、バネやスペーサー、ストッパーなどを外してください。カートリッジを交換したら元に戻して完了です。
蛇口を新品に交換する
長年使用している蛇口では、寿命を迎えていることもあります。寿命は約10年と言われています。それ以上使用しているようなら、部分的な修理よりも蛇口を新品に交換することも検討しておきましょう。
蛇口の交換も自分でできることもありますが、固くなって動かない場合は業者に依頼することがおすすめです。無理に交換すると、水漏れやほかの部分が破損してしまうなどの、2次被害を起こすことも考えられます。
固い蛇口のレバーを修理する方法
蛇口は長年使用していると、ネジの部分やほかの部品が劣化してきます。そうなると通常の状態では使用出来なくなるため、修理を検討しましょう。ここでは、自分でできる修理方法を紹介していきます。参考にしてください。
シングルレバーの修理方法
まずは、現在使用しているものの型番や品番などを調べて、部品を取り寄せておきましょう。工具も必要になってくるので、ホームセンターでモンキーレンチや六角レンチを購入します。必要な工具は説明書に記載されています。
まずフタを外して取り外します。前面ネジがある場合は六角レンチを使い外してください。その後、モンキーレンチを使いカートリッジカバーを外します。カートリッジを交換したら、カバーやフタを元に戻して回るかを確認してください。
混合水栓のレバー修理方法
ハンドル混合水栓の場合は、バルブが原因になっていることが多いのです。止水栓を止めて、ドライバーでネジをゆるめキャップを外していきましょう。中に入っているバルブを取り外したら、コマパッキンも外しておきます。
その後、新しい部品に交換したら外したときの逆の手順で元に戻していきます。最後に止水栓を開き、しっかり回るのであれば完了です。回りづらいどちらか片方でも可能ですが、両方いっぺんにした方が安心かもしれません。
蛇口が固い状態を修理しても改善されない場合は新品に
対策法や修理をおこなっても改善されないときは、蛇口本体を新品にすることを検討してみましょう。長年使用している場合では、修理しても別の場所からトラブルが発生してしまうこともあります。新品にしてしまえば問題なく使用できるのです。
蛇口の耐用年数は7年~10年
蛇口の耐用年数は7年〜10年と言われています。説明書や保証書などを見て、どのくらい使用しているのか確認しておきましょう。蛇口の部品は消耗品であると共に、寿命もあることを理解してください。
まとめ
固くて回らないときは、部品の消耗や劣化、グリスが切れていることを考えましょう。そのほかにもサビや汚れなどで、回りが悪くなっている場合もあります。掃除をしたり、部品を新しいものに交換することで改善されることは多くあるのです。
しかしサビついた蛇口を無理に回すことや、交換方法を間違えておこなわないように注意してください。メーカーの説明書をしっかり確認して作業を進めるようにしていきましょう。
この記事を読んで、交換や修理などを自分でするのが難しいと感じた場合には、専門業者へ依頼することも選択肢のひとつです。業者なら部品の修理や交換ですむのか、本体の交換なのかがすぐに分かります。1度相談してみましょう。
監修者
主任
平野 勝
《略歴》
2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。
熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
天草市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
合志市
下益城郡
玉名郡
菊池郡
阿蘇郡
上益城郡
八代郡
葦北郡
球磨郡
天草郡
その他の地域の方もご相談ください!