水のコラム
トイレつまりが少しずつ流れるときの対処法は放置でOK?アパートでの対応は?
トイレの水かさが急に増えてしまい、少しずつなら流せる状態に陥ったときは、どのように対処すれば良いのでしょうか。
しばらく様子を見れば解消できるものなのか、何か対処法を考えるべきなのか、判断に迷う人も多いかもしれません。
今回は、トイレのつまりが少しずつ流れるときの対処法や、放置で自然に改善されるのかどうか、賃貸物件での対応方法などについて紹介していきます。
目次
トイレつまりが少しずつ流れるのはなぜ?放置で解消できる?
トイレの水が時間をかければ一応流れていくという状態は、ほとんどつまりかけている状態だと捉えて良いでしょう。
できる限り早めに対処した方が良い状態ではありますが、トイレに流しても良いものがつまっている場合は、時間を置けば直ることもあります。
一方、時間を置いても直らないのは、トイレに流せない固形物がつまったときで、このような場合は別の手段での対応が必要です。
では、放置することで自然に解消できるつまりと、解消できないつまりについて具体的に説明していきます。
放置すると直る可能性があるケース
トイレットペーパーや排泄物のような、トイレに流して良いものがつまったときは、時間を置くことで直る可能性があります。
トイレットペーパーや排泄物には水溶性の性質があり、放置してふやかすと崩れることがあるためです。
このような場合は、時間を置いて解消されるかを試してみましょう。放置する時間の目安は、2〜3時間ほどです。
可能であれば、できるだけ便器の水を少なくしてから45℃ほどのお湯を注いで放置すると、つまりがよりほぐれやすくなり効果的です。
このとき、熱湯を使用するのはやめましょう。高温の水を注ぐと、便器が割れてしまうことがあります。
放置しても解消されない場合は、後の項目で紹介する方法を試してみましょう。
放置してはいけないケース
放置してもつまりが解消されず、別の方法での対処が必要となるケースは、主に以下のようなものがあります。
・水に溶けない固形物がつまっている
・排水管が汚れやサビでつまっている
トイレに流してしまうことが多い固形物は、スマホや生理用品、ティッシュなどです。
固形物が流れ込んでしまったときは、洗剤などを使用しても溶けないため、何らかの方法で取り出さなくてはなりません。
もうひとつは、経年によって排水管の奥に汚れやサビが溜まり、つまりが起きている場合です。
つまりの発生に心当たりがない場合や、外にある汚水桝があふれている場合などは、排水管にトラブルが起きている可能性があります。
どちらのケースも放置する時間が長いほど悪化をまねくため、できる限り早めの対処が必要です。
トイレに流せるものがつまったときの対処法
次はトイレットペーパーなど、トイレに流せるものがつまったときに、時間を置いても解消されなかった場合の対処法について紹介していきます。
重曹とクエン酸を使う
重曹とクエン酸を混ぜたものにお湯を加えると、炭酸ガスの泡が発生します。この泡をつまりに浸透させると、水やお湯のみでほぐすよりも効果が高くなるのです。
この対処法を行う場合は、以下のものを準備しましょう。
・重曹(1/4カップ)
・クエン酸(1/2カップ)
・45℃程度のお湯(便器の半量程度)
便器内の水をできる限り減らしたら、排水口の奥に向かって重曹→クエン酸の順に撒きましょう。クエン酸を先に入れてしまうと炭酸ガスがうまく発生しなくなることがあるため、必ず重曹から入れます。
次に、できるだけ高い位置からお湯をゆっくりと注ぎ入れていきましょう。ぶくぶくと発泡し始めたら、しばらく放置します。放置時間の目安は30〜60分ほどです。時間を置いたら少しずつ水を流し、正常に流れるかどうかを確認しましょう。
ラバーカップもしくは真空式パイプクリーナーを使う
ラバーカップはすっぽんとも呼ばれるトイレのつまりを吸引するアイテムで、真空式パイプ
クリーナーは、ラバーカップの吸引力をより高めたものです。
どちらも使い方は同じで、真空式パイプクリーナーの方がやや値は張りますが、その分高い吸引力があります。
ラバーカップは形状によって和式トイレ用や洋式トイレ用など用途が分かれますので、購入する場合はパッケージをよく確認しましょう。
ラバーカップを使うときは、ゴム部分が浸かる程度に水位を調整します。
先端のお椀型の部分を排水口にゆっくりと押し込んだら、力を入れて引き抜きましょう。正常に水が流れるようになるまで、この動作を繰り返します。
ここでのポイントは、押し込む動作はゆっくりと行い、引き抜く動作に力を入れることです。
食器用洗剤を使う
少しずつ流れるなどトイレつまりの度合いが軽度である場合は、タンパク質を分解する食器用洗剤を使うと改善されることがあります。
食器用洗剤は、お湯と一緒に使うとより効果を発揮するため、便器の半分が浸かるくらいのお湯も準備します。このとき使うお湯は、熱湯ではなく45℃前後にしましょう。
はじめに便器内の水をできるだけ減らし、食器用洗剤を100mlほど流し込みます。
ゆっくりとお湯を注いだら30分ほど置き、普段通りに水が流れるようになったか確認してみましょう。
トイレに流せない固形物がつまった場合の対処法
トイレに流せない固形物がつまっている場合、ラバーカップは、つまりがさらに奥へ押し込まれてしまう可能性があるため、使用しないことをおすすめします。
基本的に押し流したり溶かしたりといった対処法が使えないため、以下のように対処しましょう。
直接手で引き抜く
固形物がつまった場合に最も有効な対処法は、直接手で引き抜くことです。
異物が目視できる位置にとどまっている場合は、便器内の水をなるべく多めに汲み出してから、ゴム手袋などを装着して直に拾いましょう。
手が届きにくい位置に異物がある場合は、ゴミばさみなどを使用すると取りやすくなります。
専門業者に取ってもらう
見えないところに異物が流れ込んでしまった場合や、何がつまっているのかわからない場合は、個人で対処しようとせず、専門業者へ相談しましょう。
無理にいろんな方法を試してしまうと、つまりがひどくなり、修理費用が高額になることがあります。
業者であれば、便器を取り外して専用の機械で洗浄することも可能で、それほど時間をかけずに修理できる場合がほとんどです。
アパートやマンションなど賃貸物件での対応は?
アパートなどの集合住宅の場合、ひとつの排水管を共同で利用していることも多く、つまらせたのが自分ではない場合もあります。
築年数の古いアパートやマンションでは、排水管そのものが老朽化している可能性もあり、個人での対応が難しいケースもあるでしょう。
トイレの水が流れにくくなった理由に心当たりがない場合は、まず大家さんや管理会社など、物件の管理者に連絡を取る方法が最善です。
つまりがひどくなると、下の階にまで水漏れが起きてしまうことがあります。
このような場合は、賠償金を請求されるなど思わぬトラブルにつながる可能性もあるため、放置せず早めに対応することが重要です。
まとめ
トイレのつまりが少しずつであれば流れていく場合は、完全につまってはおらず、つまりが発生しかけているサインです。
トイレットペーパーなど、本来トイレに流しても良いものがつまった場合は、放置してふやかすことで解消できる場合もあります。
重曹やクエン酸、つまり解消アイテムの利用といった、自分で解消できる方法もいくつかあるため、できそうなものは試してみましょう。
水に溶けない固形物が見えないところに流れてしまった場合や、つまった原因がはっきりとわからない場合は、水漏れなどが起きる前に早めに業者へ連絡するのが最も良い方法です。
監修者
主任
平野 勝
《略歴》
2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。
熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
天草市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
合志市
下益城郡
玉名郡
菊池郡
阿蘇郡
上益城郡
八代郡
葦北郡
球磨郡
天草郡
その他の地域の方もご相談ください!