熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂が詰まったけど専用の道具がない!そんなときは家にあるもので解消してみよう!

2021年01月29日 浴室のつまり

熊本_11


お風呂の排水口が詰まって使えないと生活に支障が出てしまうため、早急に詰まりを解消しなくてはいけません。ラバーカップやパイプクリーナーを使って解消できればいいですが、自宅に備えがない場合もあるでしょう。


そのようなときは自宅にあるもので解消してみてはいかがでしょうか?ここでは、お風呂の詰まりを家にあるもので解消する方法を解説します。



お風呂が詰まる原因


お風呂が詰まる原因はいくつかあります。詰まりを解消するには、何が原因で詰まっているかを把握しなければなりません。

主な詰まりの原因を解説します。


【髪の毛】

お風呂が詰まる一番の原因は、髪の毛でしょう。

排水口との隙間から流れてしまうことが多いです。他の汚れと絡まることによって、さらに詰まりやすくなります。

薬剤で溶かすこともできますが、強力な薬剤で時間をかけて溶かさなければならないため、可能であれば取り除いた方が確実です。


【油汚れ】

お風呂場では身体や髪を洗うため、皮脂や垢が一緒に流れていきます。量は多くありませんが、少しずつ排水口や排水管に溜まって、詰まりの原因になるのです。


お風呂の詰まりの原因は、ほとんどが髪の毛と油汚れでしょう。髪の毛と皮脂汚れが絡まることで、さらに詰まりやすくなります。

油汚れを落とすのは、パイプクリーナーなどの洗剤が一番効果的ですが、固まりになっているものは物理的に取り除いた方が早く詰まりを解消できるでしょう。


【石鹸カス】

お風呂場では、シャンプー・ボディソープ・洗顔クリーム・石鹸などを使うため、それらの石鹸成分が排水口に流れていき、石鹸カスとして残ります。


石鹸カスのみで排水口が詰まるということはありませんが、石鹸カスが多いと他の汚れがつきやすくなって詰まりやすくなるのです。


【ヌメリ汚れ】

排水管にはさまざまな雑菌がいます。

他の汚れが多いと雑菌が繁殖しやすく、ある程度繁殖するとヌメリ汚れとなります。ヌメリ汚れも石鹸カスと同様に単体で詰まることはありませんが、ヌメリ汚れがついていると排水口が詰まりやすくなってしまうでしょう。


【固形物】

子供のおもちゃ・カミソリのキャップ・詰め替え用シャンプーの切れ端など、排水口に流れてしまうような固形物が原因で詰まることもあります。

多くの場合はヘアキャッチャーが受け取ってくれますが、隙間から流れてしまったり、ヘアキャッチャーを掃除するときに誤って落としてしまうことも多いでしょう。固形物が原因の詰まりは解消が難しい場合が多いため、普段から固形物を流さないように注意する必要があります。


お風呂の詰まりを家にあるもので解消する方法


お風呂の詰まりを家にあるもので解消する方法はいくつかあります。

その中でも効果が高い方法を2つ紹介します。


【重曹とクエン酸(またはお酢)を使う方法】

重曹はアルカリ性であるため、酸性の汚れに効果的です。

お風呂の詰まりの原因である油汚れや石鹸カスは酸性であるため、重曹が効果的です。さらにクエン酸やお酢を加えることで反応し発泡するので、泡の力を使って汚れを落とすことができるのです。クエン酸(お酢)1対重曹3の比率になるように使用してください。


やり方は、まず排水口についているフタ・ヘアキャッチャー・封水筒などを全て分解してから重曹を振りかけます。排水口を覗いてみて、水が溜まる部分に重曹を入れるのではなく、上の隙間から排水管に重曹を落としてください。水が溜まっている部分に重曹を入れてしまうと、排水管には効果が出ません。


重曹を入れたら、水に溶かしたクエン酸かお酢を流し入れてください。排水管の中で混ざると反応を起こし、シュワシュワと音がしてきます。音がすることを確認したら放置して、30分ほど経ったらシャワーなどで洗い流してください。バケツなどを使い一気に水を流すと、より効果的です。


【ワイヤーハンガーを使う方法】

重曹とクエン酸(お酢)で解消できない場合は、ワイヤーハンガーを使って解消する方法があります。ワイヤーハンガーを曲げてワイヤーブラシの代わりに使用する方法です。


重曹とクエン酸(お酢)を使う方法に比べて、より物理的に汚れを落としますので、頑固な詰まりでも解消できる可能性があります。上手くひっかけることができれば、固形物も取り除くことができるかもしれません。

しかし、無理に行ってしまうと排水管を傷めてしまう可能性もありますので注意しましょう。


やり方は、まずワイヤーハンガーをペンチで切って、持ち手以外の部分を真っすぐにしてください。その後、フタ・ヘアキャッチャー・封水筒を外して排水口に挿入します。詰まっている部分が浅ければすぐに抵抗を感じるので、抵抗を感じたら刺すように何度か出し入れしてください。


汚れを引き出したい場合は、先端部分を少し曲げておき、回転させるようにすると汚れが絡まって引き抜ける可能性があります。ある程度繰り返し行ったら水を流して詰まりが解消されているか確認しましょう。


この方法を行う際の注意点が2つあります。

1つ目は、排水管に傷をつけないようにすることです。

詰まりに到達したのであれば柔らかい感触がしますが、排水管の壁に当たると硬い感触がします。硬い感触がするときは、力を入れすぎないようにしましょう。


2つ目は、ワイヤーハンガーを排水管に落とさないようにすることです。

ワイヤーハンガーを落としてしまうと、余計に詰まってしまいます。無理をして奥まで入れないように気をつけましょう。


熊本県の水のトラブルは、くまもと水道職人にお任せください


上記の方法を行っても解消ができない場合は、プロである業者に依頼することをおすすめします。


くまもと水道職人は、経験豊富なプロのスタッフが迅速かつ的確に対応をいたします。熊本市・八代市・菊池郡・上益城郡など、熊本県全域の対応が可能です。ぜひ、くまもと水道職人へご連絡ください。



監修者

監修者の写真

主任

平野 勝

《略歴》

2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。

熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315