熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

キッチンシンクのぬめりをとる方法と予防法

2021年08月28日 キッチンのお掃除



シンクのぬめりをなくす方法


シンクを毎日使う上で、いつの間にかぬめりが出てきて、不快感を覚えたことがあると思います。シンクをぬめりがあるまま使うと、不快感がありますし、作った料理もおいしく感じません。ぬめりはなかなか落ちない、と思ってしまいますが決してそうではないです。正しい方法で掃除をするとみるみる落ちていくので、ぜひ今回ご紹介する方法をお試しください。


酸素系漂白剤を使う


酸素系漂白剤を使うことで、ぬめりを解消できます。酸素系漂白剤は、ホームセンターなどで200~500円程度で購入可能です。数回分の量が入っているものが多いので、何度も購入する必要はありません。今回は、酸素系漂白剤を使って掃除する方法を、2種類紹介します。


・酸素系漂白剤を染み込ませた布で拭く方法

まず初めに、バケツなどに40℃ほどのぬるま湯を溜めます。次に、商品の説明書通りの割合で漂白剤を溶かしてください。続いて、溶液にタオルや不要なスポンジを浸し、染み込ませましょう。その、溶液が染み込んだタオルやスポンジで、シンクの汚れている部分をよく拭きます。ぬめりが取れたようであれば、別のタオルで残った漂白剤を拭き取り、水気を飛ばしたら掃除は完了です。


注意点としては、硬いタオルやスポンジを使うと、シンクを傷つける可能性があるので、柔らかいものを使うようにしましょう。


・酸素系漂白剤の溶液で浸けておく

まず初めに、シンクの蓋をして40~60℃ほどのぬるま湯を溜めます。次に、説明書に書いてある通りの分量で、ぬるま湯に漂白剤を溶かしてください。1時間ほど放置したら、シンクの蓋を開けて、水をすべて流します。続いて、不要なスポンジでシンクを磨いて、仕上げをしましょう。ぬめりが完全になくなれば、掃除は完了です。浸け掃除は、拭き掃除よりもしつこいぬめりを落とす効果があるので、拭き掃除でぬめりが落ちなかった場合、試してみてください。


重曹とクエン酸を使う


水回りの掃除には欠かせない、重曹とクエン酸を使う方法もあります。クエン酸はお酢でも代用可能です。こちらは、ご家庭に準備があることが多いと思うので、実践してみてください。


・重曹とクエン酸を使ってぬめりを取る方法

まず初めに、ぬめっている部分に重曹を振りかけます。その上から、重曹の半分ほどのクエン酸をかけましょう。さらにその上から、40℃ほどのぬるま湯をかけ、反応することを確認したら、30分ほど放置してください。30分経ったら、水で洗い流し、ぬめりが取れていたら掃除は完了です。まだぬめりが残っている場合は、不要なスポンジやタオルで磨きましょう。


シンクのぬめりになる原因


シンクのぬめりが発生してしまうのには原因があります。この原因を理解して掃除の時に役立ててください。


・油汚れ

フライパンやお皿にこびりついている油汚れを洗い流す際、シンクに触れて流れていきます。その油汚れがシンクに溜まっていくことが、ぬめりの原因です。なので、油汚れはできるだけシンクに流さず、別の方法で捨てるようにしましょう。


・石鹸や洗剤のカス

手や食器を洗う時に使う、石鹸や洗剤のカスがぬめりの原因になることがあります。石鹸や洗剤を使い終わった後、シンクに残っている泡やカスを放置しないようにしましょう。


・食べ物のカス

食べ物のカスには、細菌が発生する可能性が高いです。その細菌はシンクで繁殖し、ぬめりの原因になってしまいます。特に生ゴミは、三角コーナーに溜めるのではなく、すぐに捨てるよう心がけてください。


シンクのぬめりを予防する方法


シンクがぬめらないように、日頃から心がけておけば、面倒な掃除をせずにすみます。水回りの汚れは、月に1回まとめて洗うより、1~2日に1回少しずつ洗う方が効果的です。簡単な掃除でいいので行いましょう。


・就寝時には水気を拭き取る

就寝時など、シンクをしばらく使わなくなる時には、タオルで水気を拭き取りましょう。水滴がついた状態で放置すると細菌が繁殖してぬめりの元になるだけでなく、水垢やカビ、嫌な臭いの原因になります。水気のある状態で、長い間放置しないようにしましょう。


・使い終わったら台所用洗剤で掃除する

シンクの使用が終わったら、台所用の洗剤で掃除することで、ぬめりを予防できます。隅々まで掃除する必要はないですが、目に見える部分だけでもスポンジで擦ってください。


・酸素系漂白剤に浸ける

酸素系漂白剤を溶かしたぬるま湯に浸けることで、ぬめりの予防になります。やり方は、上記で紹介した方法と同じで大丈夫です。こちらは、1ヶ月に一回ほどで十分効果を発揮します。


くまもと水道職人はキッチンのトラブルを解決!


くまもと水道職人は、熊本市、八代市、天草市、玉名市、宇土市、人吉市に限らず、熊本県全域で起こっている水のトラブルを解決いたします。キッチンのシンクのぬめりがなかなか取れなくて困っているという方はぜひ、お電話をお待ちしております。もちろん、その他の水トラブルにも対応可能です。



監修者

監修者の写真

主任

平野 勝

《略歴》

2017年株式会社N-Visino入社後、弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行。
水回りの小さなトラブルから建物全体のメンテナンス、リフォームに至るまで、水に関わるあらゆるお悩みをお客様の目線に立ち、お客様とともに解決してまいりました。
年間約600件の現場へ実際に立ち会い、培った水のプロフェッショナルとしての経験を活かし、当コラムでは水にまつわる幅広い知識を届けたいと考えています。

熊本のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「くまもと水道職人(熊本水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315