【水道局指定工事店】熊本のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「くまもと水道職人」 » 水のコラム

熊本 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

洗面所の臭いにウンザリ!原因になる場所と対処方法

2021年06月09日 洗面所のメンテナンス

洗面所を使おうとしたら嫌な臭いが…ということはありませんか?「下水臭いような臭いだけど、どうしたらいいの?」「なんの汚れの臭い?」と頭を抱えてしまうかもしれません。洗面所の臭いの原因は数種類考えられます。臭いが発生しやす […]

トイレに流せないものを流して詰まらせたときは?

2021年06月04日 トイレのつまり

携帯電話が奥まで流れてしまった場合は 携帯電話を便器に落下させて、水道修理業者に依頼される方がいます。便器の形状にもよりますが、奥が広がっている便器だと手の届かないところまで流れる可能性があるのです。便器の奥や排水路、排 […]

熊本で水回りのトラブルが起きた際に備えたい信頼できる水道修理業者の選び方

2021年06月04日 水道修理業者

急な水回りのトラブルに水道修理業者の選び方 水回りのトラブルは急に生じることが少なくありません。トイレが詰まって流せなくなる、キッチンのシンクの排水口がつまる、お風呂場や洗濯機の排水溝から水が溢れるなど、いずれも日常生活 […]

トイレで新型コロナ予防対策が重要なわけとは

2021年06月04日 新型コロナウイルス

意外と汚れている場所がトイレのフタです 日ごろ触れているトイレのフタには、COVID-19が存在するかもしれません。新型コロナウイルスに限ったことではなく、人が触れる場所には菌やウイルスが存在するのが当たり前です。家庭内 […]

お風呂の排水口に詰まりが発生したときの対処法と注意点について

2021年06月04日 浴室のつまり

お風呂の排水口は詰まる原因は何? お風呂の排水口は、シャンプーや石鹸カス、身体から出た垢、皮脂汚れが溜まりやすいポイントです。特に石鹸カスや垢に髪の毛が絡まると、さらに大きな塊となって少しずつ水の流れを悪くしてしまいます […]

台所の排水溝事情

2021年06月04日 キッチンのつまり

料理をする方は、毎日のように台所に立つため、排水溝が詰まってしまったときは、すぐに気が付けるでしょう。台所の排水溝はなぜ詰まってしまうのか、自力で修理・交換はできるのか、不安な気持ちを持ってしまう前に、対策方法を確認して […]

トイレの詰まりの原因は排水管にあるかもしれません

2021年06月04日 トイレのつまり

急なトラブルでも慌てないように予防する意識を持っておくことが大切 水回りのトラブルは予期せずに発生して、思いもよらぬ場所が原因となっていることも少なくはありません。日ごろからメンテナンスを心がけていたとしても、老朽化など […]

お風呂の水の出が悪くなったら原因は蛇口の詰まりかもしれません

2021年06月04日 浴室のつまり

突然のトラブルにも慌てないように正しい知識を身に付けておこう 水に関するトラブルはある日突然発生するもので、どのように対処すればいいのか慌ててしまいがちです。目に見えにくい場所でトラブルが起こってしまうこともあり、そのま […]

台所(キッチン)で詰まりが発生!原因と対処法は?

2021年06月04日 キッチンのつまり

台所が詰まる原因になるものは? 台所の詰まりを解消するためには、詰まりが発生した原因を突き止める必要があります。台所が詰まる原因はいくつか考えられますが、最も多いのが油汚れや食べ物屑による詰まりです。鍋やフライパン、食器 […]

洗面所の詰まりが起こる原因と対処法を紹介

2021年06月04日 洗面所のつまり

洗面所の排水溝が詰まる原因になるものは? 洗面所で水を流したときに何となく流れが悪いと感じるときは、詰まりが発生している可能性が高いです。洗面所は手や顔を洗うだけでなく、髪の毛にドライヤーをかけたりお化粧をしたりするとき […]

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

くまもと水道職人(熊本水道職人) 0120-492-315